(運営:エルーダ・ラーニング)
※現在、お電話・メールでのご予約は受け付けておりません。
大変お手数をおかけしますが、試験予約サイトよりご予約をお願い致します。
新型コロナウイルス感染症に関する方針とお客様へのお願い
弊校の資格試験運営等については、新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえで継続して実施しております。
変更となった場合は、改めてお知らせいたします。
換気等のためドアを開ける場合もありますので、必要な方は耳栓をお持ちください。
試験当日の注意事項とお願い
必ずマスクの着用をお願いいたします。マスクがない場合は、ハンカチやスカーフで口元を覆ってください(着用されていない場合は受験できません)。試験中はマスク着用のままご受験いただけますが、受付時に身分証の写真で本人確認する際は一時的にマスクをお取りいただくことにご協力ください。
以下の場合は、来場せずに、試験開始時刻までに弊校までご連絡ください。
●試験会場への来場前に検温していただき、発熱の症状がある場合
●発熱が続いている場合や体に強いだるさがある場合
●感染が拡大している国や地域への渡航歴が14日以内にある場合
●同居する人が以上の各項目に当てはまる場合
日頃より感染防止策として、石鹸による手洗いや、うがいの励行、手指の消毒などにご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
申込手順① 「仮予約する」
● 「試験予約サイト」より、必要事項をご入力の上、予約をお願いいたします。
● 以下の「試験験申し込みに関する注意事項」も併せてご確認をお願いいたします。
● 試験予約サイトでご予約の際は、割引対象資格をお持ちの方、チケット利用の方、学割・教員割適用の方は、
必ず連絡事項欄にその旨の記載をお願い致します。
● 入金前の段階で予約した日時を変更されたい場合は、新たに予約をせず、cert@erda-l.net までメールで
ご連絡をお願いいたします。同一科目で、二重に予約することはおやめ下さい。
● 入金後は日時変更はできません。
※予約サイトに繋がりにくい場合は、しばらく経ってからアクセスをお願いいたします。
申込手順②(ご入金・申込書提出)の期限:
●以下のいずれか早い日まで
「受験希望日の1週間前まで」又は「予約を行った日から1週間以内」が期限
●但し、試験日まで1週間を切って申し込みされた場合は
「申込日当日」が期限
申込手順② 「ご入金」・「申込書の提出」
● 予約後すみやかに、「ご入金」及び「申込書の提出」をお願いいたします。
● 期限は以下のいずれか早い日までとなります。
・予約を行った日より1週間以内(土・日・祝日の場合は銀行の前営業日)
・受験希望日の1週間前迄(土・日・祝日の場合は銀行の前営業日)
(例)7/1(水)に予約。試験日が7/10(金)の場合 → 7/3(金)15:00迄にお振込み
7/1(水)に予約。試験日が7/17(金)の場合 → 7/8(水)15:00迄にお振込み
● 試験日まで1週間を切って申し込みをされた方は、申込日当日に「ご入金」及び「申込書の提出」をお願い致します。
● ご入金及び申込書の提出がない場合は自動キャンセルとなり、申し込みをお断りいたしますのでお気を付けください。
<ご入金について>
● 受験料: 受験料一覧へスクロール
● 振込方法:
・銀行窓口、ATM、ネットバンキング等より、指定口座にお振込みください。
・お振込みは、受験者様ご本人の名義でお願いいたします。
・振込手数料は、受験者様負担でお願いいたします。
・指定口座: 三井住友銀行 新宿支店(普)4706327 カブシキガイシャアイシーティー カ)アイシーティー
●領収書: 金融機関の払込受領書又は払込完了画面等をもって領収書に代えさせていただいており、
当校では発行しておりません。何卒ご了承願います。
<申込書の提出について>
● 提出方法①:フォーム入力
以下のフォームへ入力をお願い致します。
● 提出方法②:メール送付
受験を希望される試験の申込書に必要事項をご記入の上、弊校にメール添付で送信してください。
※送付の際は、本文に氏名を漢字で記載願います。記載がない場合は申込み完了できません。
※ファイルの種類は、PDF 又は JPGでお願いいたします。
(送付方法の例)
①申込書をプリントアウト → 手書きで記載 → 写真又はスキャン(JPG or PDF)をメールで送付
②Acrobatで編集 → PDFをメールで送付
・送付先: cert@erda-l.net
・試験申込書のダウンロード: 試験申込書へスクロール
申込手順③ 受験者IDの作成
受験時に使用します。お持ちでない方は以下を作成下さい。
● MOS、IC3、VBA、MTA、Microsoft Certified Fundamentalsをご受験の方
● Odyssey CBT (*) によるご受験の方
(*) Odyssey CBT: 統計検定、ビジネス統計スペシャリスト、CBASデータ分析実務スキル検定、PHP技術者認定試験、Pythonエンジニア 認定試験、Rails技術者認定試験、コンタクトセンター検定試験、リユース検定、Communication Exam.、ウェブ・セキュリティ基礎試験(通称:徳丸試験)、東京シティガイド検定をご受験される方が使用するシステムになります。
予約完了
● 「ご入金」及び「申込書」の確認ができましたら、予約完了となります。
● 弊校より申込完了のメールをお送りいたします。
● 入金後1週間経過して 又は 試験日前々日迄にメールが届かない場合は、cert@erda-l.net までメールでお問い合わせ下さい。
試験当日
● 当日来場
・試験開始10分前にお越しください。10分より前はビル内へ入校できません。
※早めにお越しいただいても、お待ちいただく場所がないためご了承願います。
・弊校は土足厳禁となっておりますので、スリッパに履き替えて下さい。
・新型コロナウイルス感染症防止のため、手は消毒をしていただき、マスク着用をお願いいたします。
・お手洗いは来校前に事前にお済ませ下さい。
試験中に体調不良やトイレの利用のために一旦退出すると、その時点までの解答結果で試験を終了したものとみなし、
試験を再開することはできません。
● 遅刻
・試験開始時刻より前に会場へ到着されない場合は「欠席」となり、受験していただくことができません。
・受験料の返金や試験日の振替には一切対応できません。
・公共交通機関の遅れが原因の場合でも、事前の「電話連絡」と「遅延証明書」の提示がない場合は欠席となります。
● 持込禁止物、手荷物
・以下の持込禁止物はカバン等の中に収納し、足元の荷物カゴに入れて下さい。ロッカーのご用意はありません。
「携帯電話・スマートフォン・ウェアラブルデバイスなど外部と通信できるもの / 問題集・参考書など /
飲食物 / 時計・スマートウォッチなど /
メモ用紙・筆記用具・USB メモリ・カメラ・ビデオなど試験内容を記録、複写できるもの」
・お席に荷物カゴをご用意しておりますので、手荷物は荷物カゴに入れて下さい。
● 当日持ち物(①~③)
※お忘れになると受験をお断りする場合がございます。詳細はオデッセイのホームページでご確認ください。
※弊校での受験では、受験票は発行しておりませんので、受験票は不要です。
①「写真付き身分証明書」
写真付き身分証明書に現住所の記載がない場合は住所を確認できるものを併せてお持ちください。
学割・教員割でお申し込みの方は学生証・職員証もお持ちください。
②「受験料の振込明細書」
振込先口座番号・口座名、振込金額、振込人名が明記されているものが必要です。
なお振込後、弊校より「受験料振込確認完了」のメールが届いた場合、当該振込明細書は不要です。
③「受験者ID・パスワードの両方を控えたカードやメモ」
受験時に使用します。取得済みの受験者ID・パスワードをメモなどに控えてお持ちください。
・MOS等の方 → 受験者IDの登録・デジタル認定証
・Odyssey CBTの方 → Odyssey IDの登録
●統計検定受験の方のみ(他の試験を受験される方は電卓の持ち込みは不可です)
電卓の貸し出しはございません。お客様がご用意いただき会場にお持ちください。
使用できない電卓をお持ちになった場合は、会場に持ち込むことができません。
〇 使用できる電卓:
四則演算(+-×÷)や百分率(%)、平方根(√)の計算ができる一般電卓 又は 事務用電卓を1台
(複数の持ち込みは不可)
✖ 使用できない電卓:
上記の電卓を超える計算機能を持つ関数電卓、プログラム電卓、電卓機能を持つ携帯端末
<ご参考>
● 試験当日の持ち物と諸注意の詳細
・ MOS受験の方
・ MTA受験の方
《重要な注意事項》
● 変更、キャンセルについて
ご入金後の変更・キャンセル・返金には一切対応できません。
受験を取りやめる場合などは、必ず入金前にご連絡ください。また入金有無についてもお知らせください。
● 試験開始時刻より前に会場へ到着されない場合について
「欠席」となり、受験していただくことができません。受験料の返金や試験日の振替には一切対応できません。
公共交通機関の遅れが原因の場合でも、事前の「電話連絡」と「遅延証明書」の提示がない場合は欠席となります。
● その他、ご不明な点がございましたら、以下までお気軽にお問い合わせくださいませ。
メールアドレス: cert@erda-l.net
■ 受験料一覧(消費税10%込の金額となります)
試験 |
レベル / 価格帯 |
受験料 |
MOS 2016 |
スペシャリスト 一般価格 |
¥10,780 |
MOS 365&2019 |
エキスパート 一般価格 |
¥12,980 |
|
スペシャリスト 学割価格(*1) |
¥8,580 |
|
エキスパート 学割価格( *1) |
¥10,780 |
MTA |
一般価格 |
¥13,200 |
Microsoft Certified Fundamentals |
学割価格(*2) |
¥7,700 |
IC3 |
1科目 一般価格(*2) |
¥5,500 |
|
3科目一括 一般価格(*3) |
¥14,850 |
|
1科目 学割価格(*1) |
¥4,400 |
VBAエキスパート |
ベーシック 一般価格 |
¥13,200 |
|
スタンダード 一般価格 |
¥14,850 |
|
ベーシック 割引価格(*4) |
¥11,880 |
|
スタンダード 割引価格(*4) |
¥13,420 |
統計検定 |
準1級 一般価格 |
¥8,000 |
|
2級 一般価格 |
¥7,000 |
|
3級 一般価格 |
¥6,000 |
|
4級 一般価格 |
¥5,000 |
|
統計調査士 一般価格 |
¥7,000 |
|
専門統計調査士 一般価格 |
¥10,000 |
|
データサイエンス基礎 |
7,000 |
|
準1級 学割価格(*1) |
¥6,000 |
|
2級 学割価格(*1) |
¥5,000 |
|
3級 学割価格(*1) |
¥4,000 |
|
4級 学割価格(*1) |
¥3,500 |
|
統計調査士 学割価格(*1) |
¥5,000 |
|
専門統計調査士 学割価格(*1) |
¥8,000 |
|
データサイエンス基礎 学割価格(*1) |
¥5,000 |
ビジネス統計スペシャリスト |
エクセル分析ベーシック 一般価格 |
¥6,600 |
|
エクセル分析スペシャリスト 一般価格 |
¥10,780 |
|
エクセル分析ベーシック 割引価格(*6) |
¥4,400 |
|
エクセル分析スペシャリスト 割引価格(*6) |
¥8,800 |
|
エクセル分析ベーシック 学割価格(*1) |
¥4,400 |
|
エクセル分析スペシャリスト 学割価格(*1) |
¥8,800 |
データ分析実務スキル検定 |
プロジェクトマネージャー級 一般価格 |
¥11,000 |
PHP技術者認定試験 |
PHP7技術者認定初級試験 一般価格 |
¥13,200 |
|
PHP5技術者認定初級試験 一般価格 |
¥13,200 |
|
PHP5技術者認定上級試験 一般価格 |
¥16,500 |
|
ウェブ・セキュリティ基礎試験 一般価格 |
¥11,000 |
|
PHP7技術者認定初級試験 学割価格(*1) |
¥6,600 |
|
PHP5技術者認定初級試験 学割価格(*1) |
¥6,600 |
|
PHP5技術者認定上級試験 学割価格(*1) |
¥8,250 |
|
ウェブ・セキュリティ基礎試験 学割価格(*1) |
¥5,500 |
Pythonエンジニア認定試験 |
Python 3 エンジニア認定基礎試験 一般価格 |
¥11,000 |
|
Python 3 エンジニア認定データ分析試験 一般価格 |
¥11,000 |
|
Python 3 エンジニア認定基礎試験 学割価格(*1) |
¥5,500 |
|
Python 3 エンジニア認定データ分析試験 学割価格(*1) |
¥5,500 |
Rails技術者認定試験 |
Rails 4 ブロンズ 一般価格 |
¥11,000 |
|
Rails 5 ベーシック 一般価格 |
¥11,000 |
|
Rails 4 シルバー 一般価格 |
¥13,200 |
|
Rails 4 ブロンズ 学割価格(*1) |
¥5,500 |
|
Rails 5 ベーシック 学割価格(*1) |
¥5,500 |
コンタクトセンター検定試験 |
エントリー 一般価格 |
¥3,850 |
|
オペレーター 一般価格 |
¥7,700 |
|
スーパーバイザー 一般価格 |
¥8,800 |
|
エントリー 会員価格(*5) |
¥3,465 |
|
オペレーター 会員価格(*5) |
¥6,930 |
|
スーパーバイザー 会員価格(*5) |
¥7,920 |
リユース検定 |
リユース営業士 一般価格 |
¥5,500 |
|
リユース営業士 会員価格 |
¥3,850 |
Communication Exam. |
一般価格 |
¥8,580 |
|
学割価格 |
¥7,480 |
|
会員価格 |
¥7,480 |
東京シティガイド検定 |
東京シティガイド検定 |
¥5,500 |
(*1)試験当日に学生の受験者が対象(MTAは教職員、Rails、Python、PHPは教員も可)
(*2)1科目または2科目受験の場合の受験料
(*3)同日内で3科目(コンピューティング ファンダメンタルズ、キー アプリケーションズ、リビング オンライン)を一括受験する場合の受験料
(*4)試験のお申込み時点で、MOS、IC3、VBAエキスパート、コン検のいずれかの資格を取得している受験者が対象(IC3の単科目合格は対象外)
(*5)事前又は試験当日に「割引受験申請書」の提示が必要
(*6)申込時にMOS、IC3、VBAエキスパート、コン検、ビジネス統計の資格を取得している受験者が対象(IC3の単科目合格は対象外)
MOS, IC3, VBA, ACA, MTAの試験申込書
Odyssey CBT(統計検定等)の試験申込書
(その他の試験については申込書をメール送付しますのでお問合せ下さい)